2016年12月26日

第17回平泉文化フォーラムが開催されます

平成29年1月21日(土)~22(日)、奥州市文化会館Zホールにて岩手県教育委員会、いわて高等教育コンソーシアム、岩手大学平泉文化研究センター主催の「第17回平泉文化フォーラム」が開催されます。

21日(土)には、東北学院大学教授の佐川正敏氏による基調講演「考古学から見た仏教文化東漸の諸相と仏都平泉の形成」が、また両日ともに遺跡報告や共同研究発表がございます。入場は無料、申し込みも不要です。

多数のご参加をお待ちしております。

日 時:2017年1月21日(土) 13:00 から 1月22日(日)12:00 まで
場 所:奥州市文化会館Zホール
入場料:無 料

【プログラム】

1月21日(土) 13:00~17:25
 基調講演 
  「考古学から見た仏教文化東漸の諸相と仏都平泉の形成」:東北学院大学教授 佐川正敏氏
 遺跡報告
  「無量光院跡」:平泉町教育委員会
  「柳之御所遺跡」:岩手県教育委員会
 共同研究発表
  「唐代における金銀字経と五台山金閣寺」:劉海宇
  「ポータブル複合X線による白磁と青磁の胎土分析(その2)」:會澤純雄
  「前九年合戦前夜の陸奥と京都」:滑川敦子
1月22日(日) 9:15~12:00
 遺跡報告
  「白鳥舘遺跡」:奥州市教育委員会
  「骨寺村荘園遺跡」:一関市教育委員会
 共同研究報告

  「北東アジアから見た平泉部下の特質」:中澤寛将
  「共振するイメージ-西行「東稲山」詠について-」:荒木優也
  「平安後期の京都と平泉」:佐藤健治
 研究集会報告
  「奥州藤原氏が構想した理想世界」:岩手県教育委員会・奥州市教育委員会・一関市教育委員会・平泉町教育委員会