「
五月雨
さみだれ
の
降
ふ
り
残
のこ
してや
光堂
ひかりどう
」 芭蕉
意味
「五月雨が降り続き(五百年間)、全てのものを腐らせてきたが、
ここだけは降り残したのだろうか。
戦
いくさ
なき世を願った
藤原氏
ふじわらし
や
ここに住み続けた人々の祈る心をともし続けるこの光堂を」
平泉
中尊寺
ちゅうそんじ
の多くの建物は奥州藤原氏滅亡後、火災等でほとんどがなくなり、あるいは
朽
く
ち果ててしまっていました。しかし戦争をなくし平和を大切にしたいと願う人々の祈りや願いは消えていません。光堂、つまり金色堂は今も大切に守られ、光を放ち続けています。
探究・平泉の文化遺産